分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

202404 今シーズン初釣行した惨敗記録

久しぶりに東京湾内房へ出掛け、ライトジギングをしてきました。

今回もタイトルの通り、懲りずに惨敗した記録となります。

 

朝1時過ぎに起床して、日の出前の薄明かりのなか(朝5時前)から砂浜から出船しました。

f:id:Minow:20240416083500j:image

海上へ出てみると、予報通りに風は微風で凪!

気温は朝12〜15℃位と釣人にとっては良い気温ではありましたが、水温は16℃前後と低水温でした。

 

朝一番は浅場の根回りを狙ってみましたが、空振り・・・・

小魚の反応とボイルも無し

 

直ぐに少し沖へ出でみると?

この時期はまだ所々に発泡スチロールのマーカーブイが点在しており、刺網が入っていました。

 

刺網の少ない場所を探しながら、魚探に映る魚の反応を探し移動して回りました。

その間に当たりもなし

 

そうこうしているうちに、日の出タイム!f:id:Minow:20240416082742j:image

海から眺める日の出は、いつ見ても綺麗ですね。

 

このあと太陽の光が挿し込んできたところから、メタルジグの視認性が良くなったのか?エソ、エソ、エソ、エソと連発しました。

 

そのうちのデカエソに口にリアフックが掛かり、エラ付近にアシストフックが掛かった状態で上がってきました。

そのエソの口にフィッシュグリップを掛けた瞬間暴れ出し、あまりの強烈な首振りにフィッシュグリップから手を離していまいました〜💦

その瞬間、フィッシュグリップが海底へユラユラと沈んでいってしまいました〜😢😢

予備を含めて常に2本携帯していましたので、もう一本のフィッシュグリップにて怪我なくフックを外せましたが、やはりフィッシュグリップに予備は必要だと感じました。

予備含めて2本持っていくと、この様な事態でも安心ですからね。

次はゴメクサスかウミボウズのフィッシュグリップでも、購入しようと思います。

 

 

海は穏やかでしたが、心は波立って(涙って)ました☺
f:id:Minow:20240416082809j:image

f:id:Minow:20240416083030j:image

f:id:Minow:20240416082757j:image

 

とは言え、久しぶりに釣りが出来て、エソとは言え魚の感触を楽しめたから、良い釣行でした。

次はボウズ逃れのコチ狙いをするのだと思います☺

ダイソー60gメタルジグの購入

そろそろ釣り活動を再開しようと、船外機の整備を行いました。まだキャブレターの分解点検をしていませんので、今週末に行ったとして、早くて再来週からの再開となります。

 

まだ海水温はやや低いのですが、駿河湾などでブリが豊漁とのニュースを見ていると、いてもたってもいられなくなってきました。

 

このところバイク整備や花見、法定イベント(車検・免許更新)が続きました。

ちょっとした部品や用品の買い物は、ネット購入の方が多くなりましたし、バイク用品店やホームセンター、ワークショップなどを見て回ることが精一杯で、釣具屋へ足を運ぶことがなくなりました。

 

この数年間は釣りのスタイルを、ライトジギング〜ジギングクラスに絞り一度に大量購入してきましたので、十分なストックがあります。

さらに買い足すような小物類もあまりないため、より釣具屋に行かなくなりました。

 

そんな時、たまたま寄ったダイソーにて、60gのメタルジグが2種類販売されていましたので、試しに購入してきました。
f:id:Minow:20240410082040j:image

 

良く行く釣り場に、ちょうど良いサイズ感と重量ですね。
f:id:Minow:20240410082048j:image

メタルジグのクオリティーとしては、220円としてはとても高く、アシストフックにはチープさはなく、むしろクオリティーも高いと感じられます。

ただアシストラインの仕様は、一流メーカー品でも過去に何度か切れた経験があり、悔しい思いを何度か味わってきましたので、実釣時には別のアシストフックを使用するため、即外しました。

 

この数年間は、管付きフックをスプリットリングとパワースイベルだけで連結させ、オールメタル仕様のアシストフックを実釣時に使用しています。

minow.hateblo.jp

この仕様にしてからは、リーダー部で切れることはあっても、アシストライン部(スプリットリングとパワースイベル部)で切られたことはありません。

 

アシストフックを取り替えて、このメタルジグを試しに近々海へ出かけてこようと思います。

 

野鳥を撮影してみようとPEN用望遠レンズの購入(M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II)

一年前に左足首を捻挫し、なかなか治らず、分割ボート釣りの回数が激減しましたが、今年は釣り多めの配分で行こうと思います。

しかしここ一か月程は海況と休みのタイミングがなかなか合わず、更に免許更新、バイク車検と車車検などの法定行事が多く重なり、全く行けませんでした。

 

梅や桜の花に寄ってくるメジロを、アップし綺麗に撮影してみたくなり、望遠レンズを購入し、撮影してきました。

数時間くらいの時間がある時に、花でもカメラで撮影しようと、梅や桜の花に寄ってくるメジロを、アップし綺麗に撮影してみたくなり、望遠レンズを購入し、撮影してきました。

 

 

マイクロフォーサーズ規格で300mmのレンズは、フルサイズ35mmに換算すると600mmになります。このクラスの超望遠プロ用レンズとなると、重量が1㎏超となります。軽量で持ち運びしやすいスタンダードクラスの75-300mmのレンズとしました。

画質はプロ用には及びませんが、それなりに撮影出来ました。
f:id:Minow:20240405062909j:image

f:id:Minow:20240405062950j:image

f:id:Minow:20240405063013j:image

f:id:Minow:20240405063045j:image

浦和レッズ戦の観戦も、カメラを使いよく見えました〜
f:id:Minow:20240405063118j:image

桜も望遠レンズにより撮影すると圧縮効果で、迫力ある写真となりました〜
f:id:Minow:20240405063238j:image

広角レンズの方が好みの画角ではありますが、望遠も面白いですね。

機会あれば色々撮影してみようと思います。

 

 

minow.hateblo.jp

 

minow.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

船外機DF2のエンジンオイルとギアオイル交換

 

釣りシーズンはすでに始まったのですが、バイク車検・車の車検・免許更新と続き、更に天候不良も重なり、行くチャンスすら有りませんでした😢

 

船外機のメンテナンスほ放ったらかしになっていましたので、まずはきちんとメンテナンスしておこうと、日曜日の午後から作業しました。

1年ぶりのオイル交換になりますね。

久しぶり過ぎてエンジンオイルの量を忘れてしまいましたが、ちゃんとオイル缶に覚え書きしてありました〜

そんな事すら忘れてしまきましたね💦
f:id:Minow:20240331190817j:image

f:id:Minow:20240331190825j:image

オイルドレンボルトを、先に少し緩めておき
f:id:Minow:20240331190836j:image

バケツをドレンボルト下に受けてから、ドレンボルトを外して、あとはエンジンオイルが抜けるのを暫く待つのみ
f:id:Minow:20240331190850j:image

その間にエンジンオイル380ml程度を準備しておき
f:id:Minow:20240331190903j:image

注ぎ口に100均シリコン製ジョウゴをセットしておき
f:id:Minow:20240331190913j:image

さらに、ギアオイルまで抜出したところで、エンジンオイルを注ぎ入れ
f:id:Minow:20240331190931j:image

その後、ギアオイルを注ぎ入れて船外機のオイルメンテナンスは完了しました。

 

時間的に無駄のない、しかしハードなオイル交換作業となりました。

 

作業後にオイルの処理と洗剤にて洗ったあとは、超久しぶりに車の洗車までして、クタクタになりました。

午前中は桜の花見もしましたので、
f:id:Minow:20240331195652j:image

夕方頃には疲れて昼寝してしまいました〜

 

船外機のキャブレターを点検したら、いつでも海へ出掛けられる準備が整いますね。

キャブレターの点検は今週末までに行おうと思います。

早く海へ出掛けたくなってきました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム