分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11 エクスセンスBB4000S オーバーホール カーボンドラグ化

中古で購入した11 エクスセンスBB4000Sを、デントヘルスの超音波洗浄を使ってオーバーホールしました。 まずは状態確認するため、脱脂洗浄と、グリスアップすることにします。 前年オーナーは、塩抜きの水洗いを怠ってた方だったようで、ベールの根本が錆び…

11 エクスセンスBB4000S 中古購入

今さらながらの話なんですが、11エクスセンスBB4000Sを中古購入しましたので、その紹介と、ライトジギングにマッチしたリールの選定の話です。(あくまでも主観です。) バーチカルなライトジギングに使うスピニングリールには、それなりのドラグ性能と巻き上…

リールメンテナンスの必需品 超音波洗浄

リールメンテナンスと言っても、分解して各所にグリスアップしたり、汚れが酷いなら洗浄してグリスアップ、部品がダメージを受けているなら交換するなど、選択肢は沢山あります。 交換部品をストックしているわけではないので、容易に部品交換は出来ません。…

2馬力船外機 キャブレター清掃

スズキ2馬力の船外機 DF2 をメンテナンスする季節になりました。 エンジンオイルの交換は、先週行ったばかりです。 今回はキャブレター清掃を行うことにしました。 キャブレターと繋がるワイヤー、チョーク、燃料ホース、エアインテークと繋がるゴムホース、…

捨て石アンカーの続き

水深の深い釣り場で、アンカーを入れるためには、長いアンカーロープが必要となります。以前に、現地に落ちている石をアンカー代わりにして、ロープの代わりに太いPEライン、その巻き取りにデカめのベイトリールを使おうと考えていました。(以前の記事のおさ…

201911 金谷沖 ライトジギング

最近良く通っている千葉の金谷沖へ、11月中旬に出船してきました。釣れるポイントがだんだん分かってきたので、釣果も安定感がありますからね。特に同乗者がいるときは、ボウズ無く確実に一匹釣れそうなポイントを選びたいですからね。アクセスも高速道路降…

ボートドーリーのピン改良

この度、ボートドーリーの小改造しました。 まずは、現状の説明からです。使用中のボートドーリーは、このタイヤが青色のタイプです。ノーパンクタイヤで、材質はほぼステンレス材です。でも、一部は錆びる鉄が使われています⤵️ 簡易日本語説明書付き 跳上式…

4本目のライトジギングロッド (ソルティーステージ KR−X ライトジギング SXLS−633−140−KR のインプレ)

ライトジギングのロッドとして使用していますのは、アブ ソルティーステージ ライトジギングのラインナップから、以下の3本を使用中です。 スピニングロッドは、コレです。ライトジギングを始める方が最初に購入するならこの1本をおススメします。 ●アブガ…

ダイワ クイックハリハズシのインプレ (フックリムーバー)

ルアー釣り全般に言えることなんですが、フックが沢山付いたルアーがスレ掛かりした際、ハリ外しって困りませんか? 特にクネクネする魚の尻尾あたりに掛かった時、魚が暴れている状態で、針を外そうなど、危なくてなかなか外せません。 そんな時、ハリ外し…

201911 金谷沖 ライトジギング

前回の釣行は、海上保安庁船から岸寄りの浅場に戻るように指導され、浅場でフグ・エソを沢山釣ることになりました。貧果でしたので、フラストレーション溜まりまくりです。解消すべく、翌週また海に繰り出すことにしました。 いつもは敬遠している岸寄りの浅…

アシストフック自作 簡単製作方法 その2

メタルジグは、着底と巻き上げを繰り返すため、根掛かりやロストのリスクがとても高くなります。根周りを攻めるなら更にリスクが高まり、そして、ロストすることが頻繁に発生します。アシストフックにおいては、少し根に引っ掛かったりすると、フック先端が…

ジギング ワンピッチジャークによる手首負荷の軽減対策(腱鞘炎防止 手首用サポーター)

ジギングのワンピッチジャークって、手首に結構な負荷をかけてます。次の日に、手首が痛い! 小型のボートだと着座する高さと、船のハル高さ、水面高さがとても近いため、ロッドはほぼ水平に出ます。 ハードにシャクるため、ラインが穂先に絡みやすいので、…

アウトドア&フィッシング ナチュラム