分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

コマセバケツホルダー 2連タイプ 自作

5リットルの角型コマセバケツと、100円ショップバケツの2連タイプのホルダーを製作しました。 コマセを5リットル角型バケツに、サシエサを100円ショップバケツに入れ、船には1箇所で固定するようにしました。 100円ショップバケツのホルダーは、その1で紹介…

分割ボート用座椅子 ジェルクッションシート

アカシヨットの装備品である座椅子は硬いFRPで出来ていて、滑り止めのため表面はザラザラとした凹凸があります。ヤスリにお尻をおいているようなもので、暫くするとお尻が痛くなります。 そこで丸型クッションを使っていたんですが、このクッション表面は、…

2馬力船外機 DF-2 キャブレター洗浄

先日、海釣りへ繰り出しました。 そこで最後、着岸前にいきなりエンストしてしまい、焦りました。 もし沖数キロの釣り場で起きていたらと思うとゾッとしますね。そのエンストは、何の前触れもなく起きたからなんです。何事か考えることなく、すぐにオールに…

コマセバケツホルダー 自作 その2

食いが落ちる冬は、ジギングを諦めてカゴ釣りでもしよう。その為にはカゴ釣りの道具が必要です。 カゴ釣りには当然コマセが、そしてコマセバケツが必要となります。コマセバケツのホルダーがあると便利ってことで、自作することにします。BMOさんのコマセホ…

コマセバケツホルダー 自作 その1 (100V直流インバータアーク溶接機 スズキッド アイマックス60)

コマセバケツのホルダーですが、すべてホームセンターで販売される部材を使い、簡単な加工と、部材はすべてボルトナットによるネジ結合としてきました。 形が多少は不格好ですが、ちゃんと使えるレベルにあります。 minow.hateblo.jp しかし、艤装品の使い勝…

鹿島港の船出ポイント探索

関東なら千葉内房、外房と三浦半島くらいの釣り場を押さえておけば、台風等の大荒れ以外、どこかしら波風の影響を受けにくい場所があり、釣りが楽しめます。 しかし、分割ボートのような小型ボートとなると、船出するには更に波風の影響を考慮しないといけま…

3分割ボートカートップのためのルーフキャリア

カートップするためのルーフキャリアについて、通常だと運転席の上当たりにバーが1本、後部座席の上当たりにバーをもう1本取り付けて、2本取り付けます。 この状態だと、車の横から載せるには、物理的に無理ですので、更に前後方向にバーを取り付けました。…

アウトドア&フィッシング ナチュラム