分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

登山

ミラーレス一眼カメラ(PEN E-P7)へ買替え(PEN E-PL9 から上位機種へ)

ちょうど一年前、山登り時などに携帯しやすいミラーレス一眼カメラを購入しましたが、この度より性能が良い上位機種へ買替えることにしました。 1年前、軽量なミラーレス一眼カメラの中でも、特に最軽量級の機種となるPENシリーズで、その初心者向モデルにあ…

2023/11 綺麗に紅葉した蓼科山(足首にサポーターを巻きリハビリ及び筋トレ中)

捻挫療養中の左足首にサポーターを巻き固定させ、紅葉した景色を楽しもうと夫婦二人で蓼科山を登ってきました。 夫婦で登山とは聞こえは良いけれど、実際は別々のペースで登り下りましたので、山頂で会ったくらいです。(遅すぎて待ってられません。が、山頂…

2023/10 ハードな平ヶ岳登山

今年の春頃から計画してきた平ヶ岳を登山してきました。 その往復距離は20km程と長く、さらに獲得標高差も1950〜2000m位ありますので、とても厳しい道程になります。さらにこの山は国定公園内にあり避難小屋が一つもないため、日帰りするしかありません。 距…

2023/10 八甲田山・岩木山登山

足首用サポーターと登山靴により、足首をしっかり固定させ、さらにはストック2本を使い、痛めている足首に負荷を掛けることなく登れました。 今回は紅葉が進んだ八甲田山と岩木山の2つの山を、時間の都合により1日で登ってきました。 八甲田山登山 まずは八…

ザムスト(ZAMST)薄型足首サポーター購入し、栗駒山軽登山

足首を捻挫してから半年近く経過しますが、まだ足首を少し捻ると少し痛みを感じています。 私生活でも階段から降りる時に、少し痛みを感じることもあるため、随分遅いと思いますが、足首サポーターに頼ることにしました。 足首サポーターと検索してみると多…

軽い捻挫と思っていたけれど、ソコソコ重度の靭帯損傷を伴った捻挫につき療養中

左足首の痛みが残っているため、しばらく釣りを休止し、足首の療養のため安静にしています。 思い返せば今年5月に飯豊山を登山した際、左足首を捻挫しました。 minow.hateblo.jp 登山開始して直ぐの序盤でしたので、少し休んだ後、痛みを堪えながら山頂まで…

2023/8 東北4山の登山(早池峰山→秋田駒ヶ岳→岩手山→八幡平)

今回は夏季休暇を利用して、2日間で東北地方の4山を登って来ました。その記録になります。 今回登った早池峰山、岩手山、秋田駒ヶ岳、八幡平は、比較的近くに位置しています。何度も往復するには時間とコストが掛かります。 そこで天気が3日間ほど連続して良…

2023/8 八ヶ岳(赤岳)登山

台風の影響により波が高かったことから、ミニボートでの釣活は無理でした。 山の天気は良かったので、山活してきました。 深夜から登山口へ向け車を運転し、現地到着後に少し仮眠し、朝5時少し前から登山開始しました。 安全第一ですので、足元がしっかりと…

2023/7 蔵王連峰 熊野岳登山

先の朝日連峰大朝日岳登山からの続きになります。 この日朝日連峰大朝日岳を日帰り登山した後、すぐに蔵王連峰へ向かいました。 朝日連峰は蔵王連峰の西側にあたるので、晴れていたので朝日連峰方向へ沈む夕陽を見られます。 先程登ったばかりの朝日連峰を夕…

2023/7 朝日連峰 大朝日岳登山

週末になると海況がミニボートに芳しくありません。それも理由の一つではありますが、昨年から釣活より山活を多めにしているため、釣活から少し遠ざかっています。 今回は山形県朝日連峰の大朝日岳を登山してきました。 自宅から山までの距離が多分にあった…

2023/7 越後駒ヶ岳登山(魚沼駒ヶ岳)

春から山活を続けてきましたが、今回も釣活ではなく、越後駒ヶ岳登山の山活をしてきました。 気温が上がる猛暑日予想でしたので、前日の昼過ぎまで釣活か山活か悩みに悩んだ末、選んだのは山活でした。 前日夜に風呂から出たあと、荷物を準備し直ぐに出発し…

登山用寝袋とザックの更新 (モンベル ダウンハガー800 ♯3)

20年以上前にバイクツーリング用として購入した寝袋を、先月の飯豊山の登山時に使用しました。 minow.hateblo.jp 寝袋には裁縫部の解れや生地の破れなどの不具合はありませんが、とても重くザックの半分近くを占め嵩張りましたので、今後の山小屋泊を見据え…

2023/6 苗場山登山

一ヶ月前の飯豊山登山時に負った左足首の捻挫の痛みがまだ残っています。 先日、自転車に乗り左足を地面について向き替えしようとしたときも、まだ痛みを感じました。 歩くときの痛みは治まってきましたが、走ったり足首を少しでも撚るような動きをすると、…

2023/5 磐梯山(ばんだいさん)登山

3~4月は花見とバイク整備が立て込んでいたので、釣活は休止しました。 5月から海の良い時期となりましたが、毎年この時期にしか見られない新緑の山の景色を見るため、今回も山活してきました。 今回の登山先は、福島県の磐梯山になります。 始発電車にて…

2023/5 残雪期の飯豊山(いいでさん)登山

昨年から続く不漁のため、水温が20℃超えて魚の活性が上がるまで、魚釣りは暫く休止することにしました。 バイクツーリングにちょうど良い季節になりましたが、そのバイクはアルミ材のスイングアームが金属疲労割れをしており、補修するまで乗ることが出来ま…

2023/5 残雪期の至仏山(しぶつさん)登山

片品村の戸倉から鳩待峠までの道路は、毎年4月下旬まで冬期閉鎖されており、今年は21日に開通しました 残雪期の登山シーズンが始まりましたが、融雪時に踏み荒らされないよう植生保護の理由から、GW休み明けから6月末頃まで入山禁止期間となります。そのため…

超軽量コンパクトなカーボン三脚(Ulanzi MT-21)の購入とレビュー (登山・ツーリング・トラベル用)

分割ボートを使った釣りは、春の荒れた波風の影響を受けやすく、他の趣味活動も開始しましたので、なかなか出掛ける機会がありません。 釣りブログがメインのはずが、仕方なく釣行に関する記事の更新がありません。 釣行出来なく溜まったエネルギーは購買意…

カメラレンズ用保護フィルターの購入

カメラ用のパーツって、釣具と同じで終わりのないカスタマイズが続きますね。 ミラーレス一眼カメラをバイクツーリングや登山時に使おうとすると、何でもかんでも買い足せば良い訳でなく、使用用途に狙いを定めなければなりません。持ち運びしやすい嵩や重量…

ミラーレス一眼カメラ(PEN E-PL9)用のレンズ入替【広角な9-18mm、オールマイティーな14-150mm M.ZUIKOレンズ2本】

先月の低水温時に東京湾へ釣行しましたが、やはりこの時期は一年で一番魚影が少なく釣り難い時期だと思います。 そんな時期はシーズンに向けた道具の整備や、釣り以外の趣味の活動もありますので、それ程暇ではありません。むしろ忙しく活動しています。 数…

2023/3 残雪期の那須岳(茶臼岳)登山

3月上旬の天気の良かった土曜日に、那須岳登山をしてきました。 どうやら今シーズンの那須岳山頂付近の雪は少なく、例年より早く雪解けしてきているようでした。 日の出直後に登山をスタートし昼前に下山して、夕方に渋滞する前までに帰宅することにしました…

2023/1初旬 新春スキー(那須 ハンターマウンテン塩原)

例年この時期は、新潟の湯沢あたりにあるスキー場へ出掛ける事が多いのですが、年末年始に掛けて大雪でしたので、雪の少ない那須方面へ行き先変更し、新年明けた2日にスキーをしてきました。 天気の都合にて、向かった先はハンターマウンテン塩原としました…

2022/12初旬 雲取山登山(三峯ルート)

12月初旬の土日は、海風強い予報でしたので、海釣りは諦めました。しかし快晴でしたので、海と反対方向になる山活をすることにしました。 山なんて長時間歩行を要し、体力的に厳しいですが、今年は秋から山活を続けたお陰で随分と登れる体になっています(・…

2022/11上旬 皇海山(すかいさん)日帰り登山 (栃木県側銀山平から登る過酷な修行クラシックルート)

【今回の皇海山登山は、体力的に厳しいことが予想されましたので、少しでも軽量化を図かりたくミラーレス一眼カメラを持ちませんでした。写真は全てスマホカメラなので、少し画質や色彩が悪いです。】 ここ2ヶ月近く続けてきた山活により、山登りに適した体…

2022/10下旬 両神山登山(日向大谷ルート)

2022年10月は釣りに一度も行くことなく、紅葉登山の山活のみとなりました。その山活の締めくくりとして、もう一山登って来ました。 その山は両神山になります。 夜から車で移動して仮眠し、朝6時に両神山荘のある日向大谷から登山をスタートしました。 両神…

2022/10下旬 根子岳・四阿山(あずまやさん)登山

今年の秋は山登りを多くしてきたため、登れる体になってきました。 来年春の雪が溶けた半年後に体を維持できているのか?と考えたところ、普段動かない仕事なので恐らく体力的には下がっているだろうと容易に想像がつきました。 そこで今年の秋10月末まで釣…

オリンパス ミラーレス一眼カメラ(中古OLYMPUS PEN E-PL9)の購入

このブログでは釣行記、リール分解作業、艤装品製作、登山などの記録として多くの写真を載せてます。 そんな写真の多くは、これまでスマホカメラにて撮影してきました。 作業時のような近接撮影の場合、スマホカメラを使って撮影しても、説明用としては十分…

2022/10下旬 巻機山(まきはたやま)登山(井戸尾根コース)

釣りブログと謳いつつも、また釣り登山活動してきました。 このところ登山活動ばかり続けておりますが、それには理由があります。 1ヶ月ちょっとで6つの山を登ってきましたが、だいぶ脚力アップしてきました。 このところ登山活動を続けてきた甲斐あって、と…

2022/10中旬 安達太良山(あだたらやま)登山 (紅葉シーズン)

今年の秋は、釣りではなく登山活動が多めになりました。ここ最近では釣りブログとは呼べないくらいの登山記録となってしまいました 紅葉シーズンは登山も釣りもバイクツーリングも適しているので、仕事用とあわせて体が4つ欲しいところですね 紅葉シーズンに…

2022/10初旬 月山(がっさん)登山(羽黒口ルート)

今回も釣り記録ではなく登山記録になります。 天気予報では2日続けて天気が良かったことから、折角遠くまで来た事だし勿体ないので、続けて月山(がっさん)登山もすることにしました。 というのも鳥海山登山のあと温泉に浸かり夕ご飯を食べたあと、直ぐに車内…

2022/10初旬 鳥海山登山(鉾立ルート)

海釣りに適した今年の天候は、自分の生活と仕事のタイミングにどうもマッチングしていません。 でも海がダメなら山がある!と言うことで、密かに東北の山を一つだけでも登山したいと思ってました。 そこに東北の山々は、もうすぐ冬が到来しそうとのニュース…

アウトドア&フィッシング ナチュラム