分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

202106 金谷沖ライトジギング

ある6月初旬の海況穏やかな日、早朝5時から11時まで6時間、腕がパンパンになるまでロッドを振ってきました。

今回の釣り場所は、千葉 金谷沖。

f:id:Minow:20210602160022j:image

この日は風波ともに弱く、写真のような凪でした。

気温は20℃前半と、釣り日和!

 

今の季節は、人間側の活性はとても高いですよ~

 

でも波風などが天候の条件が良くても、魚の活性にとって重要な水温が低ければ・・・。お話になりません。

 

まず沖へでてみると魚群探知機の水温計で、ほぼ20℃ ヤッホー

 

前回までの釣行では、ずっーと水温20℃未満の海水温にて惨敗の連続でした。

 

これから水温は高くなる一方なので、これからの季節からは更に期待がもてます。

 

 

 

ブログ途中ではありますが、早くも今回の釣行の結果発表〜

 

結果は、青物1匹 (自分)

イトヨリ2匹 (同乗者)
f:id:Minow:20210602194131j:image

でした。

ようやく惨敗記録から脱出することが出来ました〜👏

 

でも、また同乗者の惨敗記録を更新させてしまいました_(._.)_

ヒットさせ水面まで寄せてからの痛恨のバラしが、本当に悔やまれました。

 

 

2匹ともヒットした水深は40mより浅く、中層でのヒットでした。

この時期は、まだヤル気スイッチが入りきれていないこと、サイズも小ブリであったことから、細みのロングタイプのメタルジグ(ゼスタ アグラーム60g)や、シルエットが小ぶりなタイプが有効でした。

 

60cm近い50cm級の元気なイナダが、中層でヒットしたため、右に左へと走り回られ、久しぶりにアタフタしながら楽しませてもらいました!

 

青物はやっぱりイイ〜!

ドラグが出ていく音はサイコーですね!

 

他に水深20mより浅場にて、朝イチにボイルが見れるなど、魚の活性は高くなってきておりました。

 

ベイトが岸寄りに近づきつつあるため、それを捕食するフィッシュイーターたちも、岸近くまで寄りつつあるように感じました。

 

海にもようやく春到来! 

ようやくシーズン到来!ってところだと思います。

 

 

 

 

 

タックル: ゲームタイプJ S64-2

      15 ツインパワーSW5000HG PE2号

      ゼスタ アグラーム60g クロキンオレンジ

 

このゲームジギングロッド ゲームは、ブランク長めで穂先側がシャキッとしていてメタルジグをアクションさせ易いです。しかし、魚が掛かるとしなやかなに曲がり、バット側で受け止める事が出来るので、掛けた魚をバラし難いです。

リールと腕では追従しにくい早い挙動を、ロッドがオートマチックに曲がりで対応してくれるためだと思います。良いロッドですね。

アウトドア&フィッシング ナチュラム