分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

21ツインパワーSW5000HGの購入とプチ分解(15年式と21年式の部品互換性の確認)

目次

はじめに

21年式の新型ツインパワーSWが発売されてから約1年ほど経過しますが、その間に品薄状態による市場価格の異常な高騰があり、暫く購入を躊躇ってきました。購入価格が少し落ち着いてきたこともあり、ここらで購入することにしました。

 

購入を躊躇ってきたのは理由があって、それはローターナット部のベアリングが、ただのプラスチックカラー(ブッシュ)になってしまったことからです。この点が残念でなりませんでした。

www.shimanofishingservice.jp

15年式にはちゃんと付いていたのに、21年式は無くなってしまった事が、私的には一番残念だったんですね。

www.shimanofishingservice.jp

 

ローターナット部のベアリングは、これまで何台かのリールに取付けてみました。ここは魚を掛けリールに負荷が掛かった状態において、その違いをハッキリと体感出来るパーツになります。

15年式が十分な性能を持っていて満足していることもあり、ローターナットベアリングが無い21年式は、残念ながら購入意欲が萎えてしまっていました。

 

でも、ローターナットベアリングがない21年式の方が性能は上という事実からすると、それ以外の箇所が15年式から大幅な性能向上が図られたのでしょう。

そんな21年式に、ローターナットベアリングが追加出来たら、更に性能アップ!アップ!なんて野望を抱きつつ、新型ツインパワーSWを購入しました。もちろんベアリング追加は、少しトライしてみますが、何も手を加えなくとも十分な性能なんだと感じています。

 

購入品(21ツインパワーSW5000HG)

私が行く釣り場の水深からして、ライトジギングと比較的軽めなジギングを主になります。

リールの番手はシマノの5000番台までで十分。

水深は70m位まで使用したいのでギヤは、HGタイプとしました。本当はPGタイプが欲しい!

6000番のPGタイプに5000番スプールの組合せが好みなのですが、ここは妥協となります。

 

 

 

所有品(15ツインパワーSW5000HG)

これまで使用してきたツインパワーSW5000もギヤはHGタイプでしたので、新旧リールを比較してみようと思います。

minow.hateblo.jp

 

そして比較といっても、ハンドル回転が軽いなどの使用感というより、部品の変更具合いの方がとても気になります。

 

部品の互換性確認

まずは大きな部品の互換性確認から。

と比較する前に嬉しくて、何時でも行けるようラインを巻いてしまいました。
f:id:Minow:20220901124256j:image

それではまずは、大きな部品について互換性の確認からです。

早速スプールとドラグノブからf:id:Minow:20220913080238j:image

デザインが異なるだけで、ドラグノブとスプールの組合せを変えても使用可能でした。

15年式のボディーに、21年式のスプールとドラグノブ、ハンドルを取付けてみました。
f:id:Minow:20220901124322j:image

15年式のツインパワーSWは、全く違和感ない外観となり21年式っぽく見えます。

当たり前な事ですが、スプールの互換性はちゃんと有ります。

これからの予備スプールは15年式を手元に残すことで使用出来ますので、このままとしました。

 

ローターナット部ベアリング追加代の確認

そんな外観的な事を確認したかった訳ではありません。ローターナットベアリング部分が早く見てみたい!

早速分解しました。

スプールを取外してシャフトを比べてみると、21年式にはコーティングが施されており、少し黒っぽく輝いておりました。
f:id:Minow:20220901124553j:image

f:id:Minow:20220901124608j:image

コーティング処理されたシャフト部品単体の値段が1200円程度アップしております。
f:id:Minow:20220901174731j:image

コーティングのお陰もあるのか?21年式のハンドルを回した時の軽さがよく分かります。

 

まずリテーナーを外してみました。
f:id:Minow:20220901174746j:image

 

ローターナット部分をよく見ると
f:id:Minow:20220901174802j:image

f:id:Minow:20220901174814j:image

f:id:Minow:20220901175111j:image

ピニオンギアの内側にあるローター受カラーという名の樹脂材とシャフトが、ローター回転時に接します。

ピニオンギア先端ネジ部が、ローターナットから飛出す量が長くて隙間なし。

さらにローターナットのベアリングが入りそうな内径ですが8.8mmくらいでした。そのため外径9mmのベアリングは入れられませんでした。

 

ローターナットを外してみると、こんな部品構成でした。

f:id:Minow:20220901175936j:image

この部品構成でも回転が軽くなっているんですね。

 

ローターナットのシールゴムは、ローター側の溝に嵌め込むタイプですね。
f:id:Minow:20220904093406j:image

シール構造ならゴム部品を長期使用出来そうです。

 

総合的なところでは、

f:id:Minow:20220901180003j:image

単純にカラーとベアリングを入替えるだけの作業では、ローターナット部にベアリングは追加出来ませんでした。

 

そこで手持ちの13ステラSW5000、6000用のローターナット(15ツインパワーSW5000とも同じ)を仮付けしてみましたが、同じようなサイズでした。

f:id:Minow:20220901180016j:image

因みにリテーナー形状は変更されていて、互換性はありませんでした。

 

ローターナットベアリングを追加するには?

この21ツインパワーSW5000のピニオンギアの先端に少し切れ込むような溝加工し、小さな突起が嵌まるよう加工すれば良さそうです。

f:id:Minow:20220904092958j:image

が、時間と費用対効果からすると、20ステラSWの部品流用の方が良さそう?

まずは上位機種からの部品流用による改造を施し、外したピニオンギアはどうせ不要となることから、その部品に切断加工して、もう一度改造を試してみようと思います。

 

最後に

ローターナットベアリングを追加する改造をしなくても、十分な性能がありますので、何も手を加えることなく満足出来るリールだと思います。

このリールを改造したいなんて、少しイカれてますね😁

それは自覚しています💦

 

アッそうだ!

ローターの互換性を確認することを忘れてました。

ローターのデザインは変更されてますね。

巻き出し始めの軽さは21年式の方が断然上になります。

f:id:Minow:20220913080852j:image

f:id:Minow:20220913090405j:image

f:id:Minow:20220913090419j:image

f:id:Minow:20220913090427j:image

f:id:Minow:20220913090445j:image

ローターの重量は、88g→83gと5g軽くなってました。

f:id:Minow:20220913090457j:image

f:id:Minow:20220913090508j:image

ローター毎の部品交換してみましたが、互換性はありませんでした。

 

15年式のツインパワーSW5000の性能アップを、21年式の部品で補うことは難しいかな?と思います。

 

【追記】

その後、ローターナットベアリング追加しました。

minow.hateblo.jp

更にウォームシャフト部にもベアリング追加しました。

minow.hateblo.jp

パワーアップさせてしまいました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム