分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

シマノ グラップラー8 PEラインの糸巻き (ライトジギング用1.5号)

使用頻度にもよりますが、一年に1回以上PEラインを交換しています。これからのシーズンに向けてラインの交換をしました。

 

水深が30〜40mをメインにハイピッチジャークしていますので、どうしてもラインは先端から40〜50mくらいが摩耗しやすい状況にあります。

過去はPE1号からはじめてみましたが、大物が掛かった際に高切れした事があり、それから1.2号→1.5号へと太くなってきました。

よって今はライトジギング用としては、少々太いとは思いますが、PEの1.5号を使用しています。

少しでも細いラインの方が食い付きが良いかなとは思いますが、魚を掛けてからの安心感は断然1.5号の方が上です。

過去の釣果記録から、それ程差は無いように思えます。

ラインを太くしたことで高切れしなくなった事、大物を掛けても切れることが減ったことも要因の一つなのかもしれません。

 

今回も交換するPEラインは、太さ1.5号とし、グラップラーの8本ヨリ200mを巻く事にしました。
f:id:Minow:20230309080620j:image

 

fish.shimano.com

これまで使用してきたタナトルの8本ヨリ1.5号200mからの交換となりました。水深が分かりやすかったので、ピットブルより使いやすかったためです。

 

fish.shimano.com

グラップラーにはヒートシンクコーティングが施されてあるとの事で、交換してみることにしました。

 

古いラインの巻取りは、電動ドリルと6mmボルトとゴムワッシャーと、スペーサーカラーによる自作品です。
f:id:Minow:20230309080628j:image

電動ドリルを使うと、巻取り作業はあっと言う間に終了します。

 

次に新しいラインを巻く際、スプールの最大巻取り量の情報が必要になります。

シマノ4000番リールの糸巻量は、PEライン1.5号だと320mです。スプールには下巻き目安のラインが2本入っていますので、200m巻き付ける場合は、スプール外周側から下巻き目盛2線目が、うっすら見えたところで止め、そこで新しいラインとジョイントして200m巻くと、ちょうどピッタリになります。

あとはラインワインダーにセットし

 

そうして巻いた新しいラインはコチラ!
f:id:Minow:20230309080636j:image

タナトルと見た目は全然変わらないじゃない😁
f:id:Minow:20230309080643j:image

ヒートシンクコーティングとは、どんなものなのか?

次の釣行が楽しみです。

 

SW用5000番台のリールがもう一台あるので、そちらも同じ製品の2号を巻く予定です。時間があるときに交換します。

アウトドア&フィッシング ナチュラム