分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

本革ソファーの保湿クリームメンテナンス(Leather MASTER Protection Cream レザーマスター プロテクションクリーム)

我が家で寛ぐ時に一番長く座っているソファーの素材が本革であることから、半年〜1年毎に保湿クリームをタップリ塗りメンテナンスしています。三人掛けの全面革となると、一回のメンテナンスにて100ml程度使います。

その保湿クリームはLeather MASTER(レザーマスター)ProtectionCream(プロテクションクリーム)という商品になり、最初に150mlの単品をお試しで買ってから、250mlのボトルを数本買い足し、長年愛用してきました。

が、2〜3年毎に購入する事すら面倒!って思うようになり、この度1000mlの大容量タイプを購入しました。

f:id:Minow:20241210130150j:image

 

250mlタイプより割安感はあるものの、このままだと約10年近くの在庫となりそう?

そのため品質的に大丈夫なのか?と懸念されますが、ソファー以外にバイク用の革ジャン数着+ビジネス用バッグ数個+ダイニング用革張りチェア等、他に多くの革製品を所有していますので、約5~6年程度で消費するだろうと思います。

f:id:Minow:20241210130206j:image

革製品は小まめに保湿メンテナンスしていると、表面の色落ちや擦れキズのダメージを受け難くなります。

釣具もメンテナンスは重要なので、モノが多くなる程、メンテナンスに時間を要するようになってしまうものですね。

これから少しづつ断捨離していかないといけませんね。

 

 

 

アウトドア&フィッシング ナチュラム