分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

タモホルダーと魚の処理道具ホルダー 艤装品製作

タモホルダー、そしてフラッグポールのホルダーを、今まで100円ショップのプラスチックまな板と、塩ビパイプにて製作したものを、使用してきました。

 

この度、長い在宅時間の有効活用と、過去の製作作業にて出た残材の有効活用をするべく、タモホルダーを全てステンレス材料にて製作し、更新することにしました。

 

まずは、以前の物と、今回の製作品を比較します。


f:id:Minow:20200812210119j:image

 

かなり、スリムな形になりました。

軽量化と耐久性は上がりました。


f:id:Minow:20200812210541j:image


f:id:Minow:20200812210624j:image

 


f:id:Minow:20200812215506j:image

何より、他の艤装品と同じようにM8のボルト1本で固定出来るようにしたくて、ステンレス材料のものにて製作しました。

これも、艤装作業時間の短縮、海上での艤装配置変更が可能とする一連の作業になります。

 

魚処理の道具ホルダーとは、フィッシュグリップと、魚を〆るピックのホルダーになります。そして、ラインブレーカーも邪魔臭いので、同じホルダーにしました。


f:id:Minow:20200824203911j:image

 

フラットバーを、T字に溶接にて繋ぎ合わせて、ドリル穴加工しただけです。

あとは、フィッシュグリップホルダー用にボルトとゴム材を取り付け、少し深みのある入れ物は、何と!100円ショップ ダイソーの洗濯槽クリーナー(漂白剤)の容器上部を切って、取り付けたものになります。

 

もう少しクオリティの高い、磯釣りの柄杓ホルダーと、いづれは交換する予定です。

 

見た目は、残材の寄せ集め感が、ハンパないですね。

 

しかし、使い勝手はバツグンです。

 

更なる改良品を、この後に製作しました。ここで出てきた材料を、リユースしました。 

minow.hateblo.jp

 

minow.hateblo.jp

minow.hateblo.jp

 

 

 

アウトドア&フィッシング ナチュラム