分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ドラグノブの分解

新しいリールを分解して、組み立るのは楽しいですね。おもちゃ感覚で楽しめます。 今回はドラグノブの分解と組立てになります。 ドラグノブって、リール部品の中でも比較的汚れやすいパーツになります。 が、なかなかクリーニングをしない箇所であるかもしれ…

20ツインパワー4000 ローターナットボールベアリング追加の最終形(全9→12個化しフルベアリング仕様)

シマノ中堅クラスの4000番台リールには、ローターナットにボールベアリングが装着されておりません。 ハンドル1回転させるとローターは、その何倍も回転します。 その何倍もとはギヤ比のことで、負荷が掛かった時にはローター周りの回転抵抗が、そのままハン…

20ツインパワー4000 ウォームシャフト前後へボールベアリング2個追加(全12個のフルベアリング仕様)

先日購入したばかりの20ツインパワー4000PGですが、早々にボールベアリングを追加しました。 今回ボールベアリングを追加する箇所は、リール内部のウォームシャフト前後の2個になります。ここへボールベアリングを追加する場合、リール本体をほぼ全バラシに…

20 ツインパワー4000PG ハンドルノブ交換(ウルクス ミッドエアーA35V取付)

リールを巻くときに最も接点の多いハンドルノブって、とても重要なパーツだと考えています。 手に馴染む形状は人それぞれだと思います。 何人ものフィールドテストして決まったシマノ純正品は、それなりの使いやすさとして十分なのでしょう。 しかし私の手に…

2通りのローターナットベアリング追加方法について(20ストラディックSW4000、20ツインパワー4000に取付)

目次 はじめに ローターナット計測とボールベアリング選定 プラスチックカラーの選定 20ストラディックSW4000へ取付け 20ツインパワー4000へ取付け ローターナットボールベアリング追加方法のまとめ 追記 はじめに 自分が所有する20ストラディックSW4000と20…

20ツインパワー4000PG インプレとカーボンワッシャードラグ化

2021年シーズンは、天気予報も良さそうではないので、このまま終わるのかな? オフシーズンはオーバーホールだけではなく、来シーズンに向けた一軍タックルの編成する時期になります。 そこで来年からはタックルの一部をグレードアップさせたいと思います(…

スプール軸ボールベアリングの追加 (ストラディックSW4000)

ストラディックSW4000のスプール受けに純正ではベアリングは装備されていません。 ここにはプラスチックカラーとなっていましたが、過去に外径16mm、内径8mmのベアリングを追加してあります。 8-16-5 DDL1680ZZ ミネベア ミニチュアベアリング DDL-1680ZZ NM…

ストラディックSW4000 ローターナットベアリング追加 (ベアリングチューン)

つい先日、オーバーホールしたばかりのストラディックSW4000になります。リールの回転に何も問題ないのですが、改造虫が出てきてしまったようで、どうしても改造したくなってしまいました ストラディックSW4000のローターナットには、残念ながらボールベアリ…

ストラディックSW4000HG オーバーホール

今年も残り少なくなりました。 釣行について、気温も水温も低くなってきましたので、そろそろオフシーズンなのかな? イヤイヤ、まだチャンスがあればもう一度海へ出たい! と思っていますが、天候には勝てませんので、ここからは一年間使用したリール達をオ…

コマセ(イソメ)バケツ→メタルジグ仕切付ホルダーの重ね合わせ(100円ショップ筆洗い用バケツ)

今回は、水深や潮流、風などによって使い分けるメタルジグを交換した後に使用するメタルジグホルダー用のバケツについての記事となります。 メタルジグのホルダー、ロッドホルダー横に配置するメタルジグホルダーとは別に、もう一つ交換する前後のメタルジグ…

202112 内房ライトジギング釣行記

前回の釣行が2021年最後の釣行と思っていましたが、運良く12月11日土曜に良い天気が巡ってきました。こんどこそ今年最後?の釣行をして来ました。 いつもの東京湾千葉県側 内房エリアに朝と言っても真っ暗な4時に海岸到着しました。早すぎるため、1時間ほど…

アウトドア&フィッシング ナチュラム