2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
流し釣りをするとき、風が強くて流されるスピードが早い場合、シーアンカーを海面付近に入れ、水の抵抗を増やして対処します。 一言でシーアンカーと言っても、色々あります。 まずは、全長3メートル位の分割ボートには、どれくらいのシーアンカーのサイズを…
1~3月の寒さ厳しい期間はシーズンオフのつもりでした。 なので、今年は早くて3月中旬以降からスタートの予定でしたが、先日20ストラディックSW5000PG のローターナット部にベアリングを追加しましたので、早くその効果を試してみたくなりました。 ここにベ…
魚を最後に仕留める時、その多くはランディングネットになります。 それが、極稀ではありますが、ランディングネットのキャパ(魚の重さと大きさ)を越えそうなことがあり、そのような場合、どのようにして取り込もうかと悩んでおりました。 滅多にないけど、…
20 ストラディックSW5000ですが、ローターナット部にベアリングを追加し、カスタムしました。 minow.hateblo.jp そのカスタムにより、リテーナー(防水用シールゴムを抑えるプラスチック部品)と、ローターとの間に2mmの隙間が出来てしまいました。 こんな隙間…
防水クッションなんて、取り付けるなんて大袈裟な? いえいえ、そんなことはありません。取り付けるためには、それなりの加工が必要なんです。 今回は、そんな防水クッションの取り付けの話。 まずは、船の座椅子についてから アカシヨットの分割ボートは、F…
14 リョウガベイジギングをオーバーホールしました。 前編ではハンドルと、両端のサイドプレートを外したところまででした。 minow.hateblo.jp 日常的メンテナンスのレベルまでなら、前編くらいの分解レベルで十分なメンテナンスが行えると思います。 ここか…
釣りに行けないこんな時期は、リールのメンテナンスをし、来シーズンに向けて準備をしておきましょう。 と言っても、すでにメインで使用するリールは、メンテナンスやベアリングチューンを施してあり、準備万端の状態にあります。 シマノのリールを多用して…
2020年の年末、最高気温が15度近くまで上がり、波も穏やかな日に、今シーズン最後となる釣行をしてきました。 東京湾では表面の海水温は18度くらいまで下がってきましたね。 あまり期待出来ませんでしたが、沖の水深かそこそこあるポイントへ繰り出しました…