分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

スズキ 2馬力 船外機 DF2 インペラ交換

現在使用しているスズキの2馬力船外機 DF2 になりますが、インペラ交換してから2年経過します。

その間、釣行25回程度し、エンジン正味の使用時は、とうに200時間を超えました。

 

排水点検口から出る水の勢いも弱まってきたことから、インペラの磨耗や劣化が容易に想像できます。更に、サーモスタット周りの点検もしていませんので、それらの部品交換することにします。

 

これら部品は、点検のために分解しますと、ガスケットの交換が必要となります。

 

毎回分解点検の度にガスケットを購入して、交換したくはありませんので、ホドホドに使って部品交換します。

 

インペラの交換部品とあわせて、他の交換部品もセットになったメンテナンスキットが、お得になります。


部品番号 17400-97820-000    
メンテナンスキット,DF2('06-'11) 
     3,575円    1 個      小計3,575円
------------------------------ ---------------

(※年式によって、メンテナンスセットが異なります)

 

このキットには、インペラ交換に係る作業に必要な部品のほかに、スパークプラグ、ドレンガスケットなどが入っています。基本的なメンテナンスを、一通り行うことが出来ます。

f:id:Minow:20201017084553j:image

 

箱の中を開けると、次の部品が入っています。

f:id:Minow:20201017084715j:image

 

部品番号が見え難いので拡大します。
f:id:Minow:20201017084606j:image


f:id:Minow:20201017084619j:image

インペラ交換にあわせ、

17415-97J00-000    
グロメット、ウォーターポンプケース 
       198円    1個     も交換します。

 

 

 

 

インペラ交換作業開始

インペラ交換作業するとき、ギヤオイルは先に抜いておきましょう。
f:id:Minow:20201018133345j:image

 

ヤオイルを抜いたら、船外機を横に寝かしておきます。

プロペラ周りを下に抜きますので、普通に立てていたら、シャフトが抜けません。

 

シャフトが抜けるだけのスペースを確保出来れば、向きはどの方向でもよいと思います。

 

頭の大きさ10mmのボルトを2本外します。
f:id:Minow:20201018134629j:image

前回の組付時に、ボルトにグリスを塗っておきましたため、塩噛みによる固着はありませんでした。

f:id:Minow:20201018134917j:image

 

2本外したら、少しこじると隙間が出来ます。
f:id:Minow:20201018134806j:image

隙間を確認できたら、プロペラ周りを引き抜きます。
f:id:Minow:20201018135114j:image

 

外したら、ようやくインペラ周りに到達します。シャフト周りの4本のボルトを10
mmのレンチにて外します。

f:id:Minow:20201018135401j:image

 

前回の交換時に、ここのボルトにもグリスを塗り付けておいたことから、取り外しはとてもスムーズに行えました。
f:id:Minow:20201018135607j:image

 

ケースを、マイナスドライバーをバール代わりに使って、ガスケットによる固着部を外します。
f:id:Minow:20201018135803j:image

 

ケースを持ち上げると、インペラがようやく見えました。
f:id:Minow:20201018140003j:image

f:id:Minow:20201018141117j:image

 

分割した部品を、新旧並べて比較します。
f:id:Minow:20201018141142j:image

 

今回は、ガスケットとインペラの交換だけでも良かったですね。

 

新しい部品を組み立てていきます。

この時、ボルト穴にグリスを塗布しておきましょう。
f:id:Minow:20201018141545j:image

ボルトにもグリスを塗り付けておきましょう。次回の取り外しがスムーズになります。
f:id:Minow:20201018141655j:image

 

ケースを組み立てたら、グロメットゴムを交換しました。

全体を固定している2本のボルト穴にもグリスを少し塗布しておきましょう。

グロメットゴムの周りにも少しグリスを薄く塗っておくと、組み立て時にスルスルっとスムーズにウォーターチューブを差し込むことが出来ます。
f:id:Minow:20201018142250j:image


f:id:Minow:20201018142515j:image

 

 

ここで最後の難関が待っています。

ドライブシャフトと、冷却水配管(ウォーターチューブ)、ステンレスの棒(シフトロッド)の3本を、それぞれの箇所に入るようにしながら押し込みます。

ドライブシャフトのギヤも噛み合うようにして、入れなければなりません。

プロペラを少し回して、ドライブシャフトの角度を調整しながら行います。


f:id:Minow:20201018142544j:image

 

中を覗くと、奥のライトを当てた箇所に、ドライブシャフトを通す箇所があります。
f:id:Minow:20201018143003j:image

 

こちらの写真にて、下のシャフトがシフト、写真中央のパイプがウォーターチューブになります。
f:id:Minow:20201018143205j:image

 

順番は、一番長いシフトシャフトを差し込んだら、ドライブシャフトを、先程の写真の穴に通します。ライト使い確認しながら行うと確実です。

 

最後にウォーターチューブを合わせて差し込みます。

 

最後にドライブシャフトの角度調整として、プロペラを少し回しながら合わせたら、奥まで差し込みます。

 

ボルト2本にて固定したら作業完了になります。

ボルトにはグリスを塗り付けることをお忘れなく。

 

 

最初に戻りますが、この方向に船外機を寝かしておくことで、作業は楽に行えました。f:id:Minow:20201018133345j:image

 

 

インペラ交換に使った道具は、これだけです。
f:id:Minow:20201018144157j:image

少ない道具にて行え、コツさえ分かればとても簡単な作業になります。

 

 

 

アウトドア&フィッシング ナチュラム