分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

スズキ 2馬力船外機 DF2 サーモスタット交換

水冷式船外機は、その名のとおりエンジンの冷却を、水を使い行います。

私の使用している水冷式の2馬力船外機は、海の場合では海水が冷却水となります。

 

2馬力船外機の水冷の仕組み:エンジン↔️海水

※大型になるほど、エンジン↔️クーラント↔️熱交換器↔️海水の方式などになります。

(↔️が熱交換を表す)

 

冷却水の流路には、冷却し過ぎないよう冷却水温度を調整する機構としてサーモスタットと呼ばれる自動調整バルブが取り付けられています。

 

熱すぎても、冷やしすぎも良くないとは、複雑でデリケートですね。

 

冷却水流路と言えば、目に見えない箇所になりますが、塩の固形物によるスケールが蓄積しやすい箇所になります。

ここが詰まってしまうと、オーバーヒートの原因になります。海上で漂流する確率を減らす意味でも、数年に一度は点検しておいたほうがよいだろうという考えに至り、今回点検しました。

 

点検のため一度開けたら、ガスケットはボロとなりますので、新品のガスケットが必要になります。

 

どうせ滅多に開けない箇所ですので、サーモスタットを交換してしまおうと思います。

今回は予防的な交換になります。

 

そして、このサーモスタットの横には電食(腐食)防止のアノードが取り付けられていますため、合わせて交換します。


f:id:Minow:20201017172336j:image

 

購入したサーモスタット、アノード、ガスケットになります。

 

 

 

 

55321-95J00-000    
プロテクションアノード 
       715円    1個


------------------------------ ---------------
17670-91J02-000    
サーモスタット,ウォータ50゜C 
     2,310円    1個


------------------------------ ---------------
17685-97J01-000    
ガスケット,サーモスタットカバー 
       176円    1個


------------------------------ ---------------

  


サーモスタットは、シリンダブロックに配置されています。

サーモスタットカバーを外すためには、スターターのリコイルをまずは外します。
f:id:Minow:20201018150830j:image


f:id:Minow:20201018150854j:image

 


f:id:Minow:20201018150909j:image

 

次にサーモスタットカバーの固定ボルトを外します。

ボルトを外したら、カバーをプラスチックハンマーで、少し横向きに叩きます。
f:id:Minow:20201018150925j:image

ハンマーで少し横に叩くと、ズレてガスケットが剥がれます。

 

サーモスタットカバーを外すと、内部は想像の通り、全体的に塩の塊が出来ていました。

写真下側になりますプロテクションアノードの周りは、とても醜い状態でした。
f:id:Minow:20201018150939j:image

 

カバー側にサーモスタット本体が固着しておりました。
f:id:Minow:20201018150951j:image

 

新旧のサーモスタットを比較します。
f:id:Minow:20201018151008j:image

 

プロテクションアノードを見てみると、半分は溶けて無くなっていました。
f:id:Minow:20201018151019j:image

 


プロテクションアノードを新旧並べて比較します。

これは、ちょうど交換時期でしたね。ナイスタイミング!

f:id:Minow:20201018151042j:image

先の尖ったピン(千枚通しのような形状)にて、たこ焼き鍋の掃除を千枚通しにて擦りながら行うような感覚で、塩の塊を掃除しました。
f:id:Minow:20201018151055j:image

 プロテクションアノードの周りは、完全に塩で埋もれていました。

時間にして、この清掃だけで30分くらい要しました。

 

更に同じくらい時間を要した作業は、サーモスタットカバーに接着されたガスケットを、キレイに剥がし取ることでした。この作業も30分程度かかりました。

 

清掃したら、新品のガスケット、サーモスタット、プロテクションアノードを組み込んで、サーモスタットカバーを組み立てます。
f:id:Minow:20201018151116j:image

 

 ここのサーモスタットカバーを固定するボルトには、取り外し時に塩カミにて作業が難航しましたので、グリスをタップリと塗り付けておきました。

 

あとは、スターターリコイルを元に戻し、作業完了となります。

 

今回は、清掃作業だけで1時間程度かかりました。

それ以外の作業時間は大した作業ではありません。

こまめな点検を早めにしておけば良かったですね。

 

 

 

アウトドア&フィッシング ナチュラム