ライトジギングをする上では無くても良いけど、ジギングだと有ったら良いなと言う物としては、グローブとファイティングパッドかな?
フィッシンググローブは、手のマメ防止と背鰭(せびれ)などによる切り傷防止として、使用していますので、有ったら良いなではなくて、無くては困る物になっています。
今回は、もう一つの有ったら良いなと言えるファイティングパッドを購入し、使ってみようと思います。
ファイティングパッドにも色々なものがありますが、トローリングなどの超大物用ではなく、比較的大物と呼べるシチュエーションに使えるくらいの物に、ターゲットを絞ります。
探すとマッチしたものは、下の一択と言っても過言でないくらい、ピッタリとマッチした大きさと値段(3000円クラス)の商品が見つかりました。
しかし、ネットではクオリティーなど分かりませんので、リアル店舗にて見て購入してきました。
そへが、コレ!
大物釣りをされる方には定番アイテムなのでしょうが、ライトジギングクラスでは使うこともないシロモノです。
今後、メインとなるジギングロッドにて、魚とのやり取りを楽に行うために購入しました。
でもコレ、最初に述べたように、普段ターゲットとするサイズによっては、有ったら良いけど的なモノとなります。
何か特別に欲しいモノが有った訳ではありませんので、興味本位で購入する位には丁度良い価格帯(税込3000円位)でもありましたので、購入することにしました。
他の色は、グレー、レッド、グリーン、イエローとあります。
その中からブルーを選びました。
大きさもミニタイプなので、本格的な感じではありません。軽いですし。
確かにロッドエンドを当ててみると、とても当てやすくて、力も入れやすい。
コレを使うような大物に出会えればいいですね。
【追記】
早速こちらのパッドを使うような大物とファイトしました。
魚が掛かりロッドが曲がると、ロッドエンドを体に当てることで、体重を力に変える事が出来ました。
ハンドルグリップの上部を握ることで更に楽にやり取り出来ました。
有ると便利な一品でした。
カラーリング違いが、色々と有って好みに合わせられます。