一週間前ではあるが、上総湊沖の浅場にて、タチウオが上がったとの噂を聞きつけました。
逃げてしまう前に、是非に行かねばなりません。
10月末の日曜日、風波が強めの予報でしたが、河口付近の浅場なら行けそうであろうと、出掛けて来ました。
日の出の時間が6時くらいであること、波が収まる予報も6時以降ということで、6時30分現地到着。
波は予報よりも穏やかです。一安心。
すぐに準備し、7時には沖へゴー!
沖に出てみると、波は低め。
予報は0.5mでしたが、0.2mクラスでした。
風は予報通り3m/sクラスで、沖に向かって吹いていました。
水深4メートル付近から、沖に向かって流し釣りから始めます。
1本目の流しでは、ノーヒット。
ベイトの反応がある場所へポイントを変え、2本目の流し釣りを開始。
開始すると、すぐにコノシロがヒット!
この魚、一夜干しの塩焼きがとても旨いんです。皮付近に脂が乗っていて、好きな魚ですので、迷わずキープ!
コノシロの反応があると、その周りにはフィッシュイーターが群がっていることが多いため、竿先に集中 |д゚)ジー
すると!
直ぐにヒット!
上がって来たのはタチウオ!
今日は幸先良いよ!
ところがこの後、気持ちとは反対に、意気込み過ぎたのが原因なのか、バラシまくって終了となりました。
残念 ⤵️
チーン⤵️
青物、タチウオ、シーバス、フラットフィッシュなどが狙える良いポイントですね。
バラシが多いことから、掛けた後の腕を磨かないといけませんね。