分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

分割ボート最前側の足元改良

分割ボートの船内のうち最前部は、フラットなところが無くて、出来る限りにフラットになるよう工夫してきました。

 

以前まではコチラ

f:id:Minow:20191007161628j:image

木材の残材敷き詰め

f:id:Minow:20191007161708j:image

上にマットを被せてました。

材料が重たいし、重ねて作るのが面倒くさい。

 

 

 

そこで、今回改めます。

何度見ても、複雑な形状をしてますね。
f:id:Minow:20191007161737j:image

複雑な形状に合わせて、簡単にカット出来るよう、玄関マットなどに使う人工芝タイプを使います。一枚でも、そこそこの嵩上げになります。

 

形に合わせてペンチにて切断していきます。

一枚の厚みがあるため、少ない枚数で嵩上げ出来きました。
f:id:Minow:20191007161755j:image


一枚だけでは、深さが足りませんので、結果的に三枚使い、道具入れに使っている買い物カゴが、フラットに置けるようになりました。

 

あとは、三枚を結束バンドにて留め完成です。

 


f:id:Minow:20191028071659j:image

ボート下部のボルトが干渉し、このマットの滑り止めの役割をしてくれます。

載せただけで固定してありませんが、しっかりした状態でフラットな箇所をキープ出来ています。

これは重くもなく、簡単に洗えるので便利です。

これだけのフラットな広さがあると、40Lサイズのバッカンがグラグラすることなくスッポリと収まります。40Lのバッカンの中にアンカーとシーアンカーを入れておくことで、さらに船底が傷付くこともありません。

 

 

分割ボートの艤装品への不満は無くなりつつあります。

ますます釣りに集中出来る環境が整ってきました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム