分割ボート(カヤック)釣りブログ

東京湾付近にて、分割ボート(カヤックも追加)を使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品などの製作のため、道具や材料を購入しますので、家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

釣行記

2025/10中旬 内房ライトジギング釣行記(岩井海岸沖)

分割ボートの引渡しのため、2週間ほど釣行出来ませんでした。約1ヶ月ぶりに釣行してきました。今年まだ青物を釣っていませんでしたので、潮通しの良いポイントが広がる岩井海岸沖からカヤックで出てきました。 朝2時半頃に目覚時計より早く目覚めてしまい、…

2025/9下旬 内房スピンテールジギング釣行記

暑くも寒くもない今こそ釣りへ!ってことで、内房の浅場へ出かけてきました。 朝5時頃から小雨の中、カヤックを降ろして艤装開始したのですが、朝5時20分頃に雨が強くなってきたので一旦車に退避し、雨が弱まるまで15分程待ちました。 雨が弱まってきた5時40…

2025/9中旬 岩井海岸沖釣行

暑さのピークは過ぎたとは言えまだまだ暑い9月中旬の三連休初日土曜日、岩井海岸からカヤックで沖へ出てきました。 カヤックだと駐車場から波打ち際までの距離が、分割ボートより気にならないので、色んな場所から出し易くなりました。 まだ薄暗い4時半過ぎ…

2025/8下旬 内房スーパーライトジギング釣行記

前回は8月上旬の釣行でしたので、それから4週(ほぼ1ヶ月)の間が開いてしまいました。 この時期は砂浜が海水浴場となり、カヤックを出艇し難くなりますが、8月末になると海水浴場としてはクローズしてきますので、ほとんどの砂浜から出しやすくなります。 …

2025/8上旬 内房カヤックフィッシング釣行記

一番海況が良さそうなお盆休み初日となる土曜日、久しぶりに釣行してきました。 時が経つのは早いもので、前回の釣行から1ヶ月過ぎてしまいましたね。 久しぶりでテンション高過ぎてなかなか寝つけないだろうと、前日金曜は仕事を2時間早上がりし、日暮れ前…

2025/7上旬 内房カヤック釣行

2週間ぶりとなる東京湾内房エリアでのカヤック釣行記録になります。 ベタ凪予報の日曜、超早起きして朝3時頃に現地到着し、3時半頃からカヤックを降ろし艤装を始めました。(夜中から元気だよね〜) ボートローラーの取付けによる多少の効果もあり、カヤック…

2025/6下旬 内房カヤック釣行

前回の釣行から天候と仕事の都合により少し間が開きましたが、いつものカヤックを使い内房エリアへフラットフィッシュを狙って釣行してきました。 少し早く朝3時前に到着したので、30分程仮眠しようとしたのですが、テンション高くなかなか眠れませんでした…

2025/6上旬 内房カヤック釣行記

海況の良さそうな6月上旬の金曜日早朝、カヤックにて約1ヶ月ぶりとなる釣行をしてきました。その記録になります。 前回の出艇から1ヶ月間は、艤装品の購入や製作、運搬と片付作業の効率をアップさせる改良を行ってきました。前回の釣行時からどれ位の時間短…

2025/5上旬 内房カヤックフィッシング

海況の良さそうな日がやってきたGW後半の休みに、内房でカヤックをようやく乗り出してきました。 まだ暗い朝4時頃に現地に到着後、カートップしたカヤックを下ろし、今後の改良点をあれこれ考えながら艤装を進めました。少し時間が掛かりましたが30分弱で完…

2025/2月中旬 低水温期の内房釣行 惨敗記録

残念 惨敗 それだけの記録です 秋から仕事が忙しく、なかなか趣味活が出来ませんでした。仕事も一段落しましたので、ようやく釣りへ出掛ける気になりました。 最近は体調も良くなく、耳鼻科検診するため午後休みし、日が暮れる前に船をカートップし、艤装品…

2024/12月初 内房スーパーライトジギング釣行記

今年最後の釣行となるかもしれないと思い、普段は行かない日曜日、波が低い内房へ釣行してきました。 前日吹き荒れたので、朝方まで波が残る予報でしたので、南方からの波を受け難いポイントから出ることにしました。 日の出過ぎの6時半頃から沖へ出る予定で…

202410中旬 内房ライトジギング釣行記

三連休初日の早朝、内房海水浴場砂浜から出船してきました。 現地に朝4時頃に到着し真っ暗な中、ヘッドライトの明かりで分割ボートを組立・艤装しました。 朝5時前には艤装も完了しました。 現在の艤装はこんな感じになります。 今回も二人乗り仕様になりま…

202409上旬 上総湊沖スーパーライトジギング釣行記

前回釣行した7月上旬から2ヶ月も間が開いてしまいました。休みと海況のタイミングがなかなか合わなかったと言うのか?、海況に自分のスケジュールを合わせられなかったんですね。 今回は2日程ベタ凪予報であったうちの金曜日に、仕事を休み、まだ薄暗い朝5時…

202407上旬 内房タチウオとスーパーライトジギング釣行記と体調不良の記録

6月末から梅雨の時期に入りジメジメムシムシとした暑い季節となりました。 この季節の昼間は気温が高くなると私の活性は落ちます。そこで気温の低い朝方から高くなる前の9時まで釣行してきました。 朝方は魚の活性が一番高い時間帯ですからね。 あまり眠れな…

202406中旬 内房シーバス釣行記

このところ神出鬼没な青物狙いや、風向きと波高を気にしたポイント選びなど、人間都合の釣行が多かったことが、惨敗記録の要因だと思います。 そこで魚に合わせたポイント選びと釣り方をしようと、この時期実績のある内房の浅場へ釣行してきました。 日の出…

2024/5中旬 内房浅場フラットフィッシュ狙いの釣行記

約一ヶ月ぶりに東京湾内で、分割ボート釣りをしてきました。 前日夕方に仕事を早退し、荷物とボートを日が沈む前に積み込んで、8時頃から仮眠 ちゃんと寝たので深夜から良い目覚め☺ 車出船ポイント近くに朝3時過ぎに到着しました〜 時間的に少し余裕があるか…

2023/12下旬 2023年最後の釣行

2023年5月の飯豊山登山で左足首の捻挫をし、その回復が悪く分割ボート釣りへなかなか出掛けられませんでした。 12月になり山登りシーズンも終了しましたので、釣り活動を再開したところになります。が、水温が低くなり、釣りシーズンも厳しい季節になってし…

2023/12上旬 久しぶりの東京湾ライトジギング釣行記録

ようやく捻挫した左足首も癒えてきました。艤装し重たくなったボートを砂浜の上を引っ張り運べそうでしたので、久しぶりに釣りへ出掛けてきました。 あまりに久しぶり過ぎて、ボートをカートップする際、手順を思い出しながら、更に手戻りしながら積込みまし…

軽い捻挫と思っていたけれど、ソコソコ重度の靭帯損傷を伴った捻挫につき療養中

左足首の痛みが残っているため、しばらく釣りを休止し、足首の療養のため安静にしています。 思い返せば今年5月に飯豊山を登山した際、左足首を捻挫しました。 minow.hateblo.jp 登山開始して直ぐの序盤でしたので、少し休んだ後、痛みを堪えながら山頂まで…

2023/7 内房釣行

山活が多くなりすぎて、釣活からは2月末から遠ざかっていました。 今週末は山の天気が芳しくなく、海の天気は良さそうなので、久しぶりに海へ出かけてきました。 今の時期は浅瀬で釣れますので、シャッドワームがマッチしていると考えています。 昨年はダイ…

釣り活再開時期について

丁度一年ほど前に掲載した記事になりますが、今年も再掲します。 釣りにとって良い時期となりましたね。が、バイクツーリングや登山なども良い時期となりました。 ここ数年は分割ボート釣りに注力してきましたが、今年の春シーズンは、少しバイク活動に注力…

2023/2中旬 内房沖 ライトジギング惨敗釣行記 (ボウズ逃れるため一部エサ釣り)

2月中旬に内房へ釣行してきました。 天気図10日間予報の気圧配置図の動きから、計画を立てやすい良好な天気でした。 帰宅後すぐにボートをカートップし数時間仮眠し、朝2時ごろ家を出ました。 この時期は日の出の時間や気温が上がる時間帯が遅いため、そんな…

2023/1中旬 2023年初釣り記録(良いスタート切れました)

2022年は釣りじゃない趣味活が多すぎて、なかなか釣りへ出掛けることが出来ませんでした。 2023年も同じような活動になるかもしれませんが、新年明けて1月中旬の冬に春先のように温かい日がやってきましたので、いつもの内房のポイントへ出掛けてきました。 …

2022/11下旬 内房ライトジギング釣行記

分割ボート釣りを久しぶりにしてきました。 最近は山活ばかりしてました。釣りへ出かける前のボートや艤装品の積込み作業が、何だかぎこちない状態から始まりました。 積込んだ後、直ぐに寝たのですが、何故か目覚し時計のセットした時間より1時間以上も前に…

202209末 内房ライトジギング釣行記

2022年9月末、海の穏やかで快晴空のもと、魚釣りに出掛けてきました。 夏のシーズンは比較的浅場に魚が入ってくるため、水深10m位までの釣り場ばかりでした。水深20mを超える釣り場へ訪れるのは、春以降ないと思いますので、随分と久しぶりになります。 前日…

202208下旬 内房釣行記

今回も内房の浅場エリアにて、集まったベイトを捕食するフィシュイーター達を狙ってきました。 朝4時のまだ暗い時から、ヘッドライトを使い準備を進め、まだ薄暗い時間帯に船の準備が完了しました。その後ロッド3本分のセットに少々手間取りました。 この日…

202208上旬 内房浅場での釣行記

1ヶ月程前に足の指先をモノにぶつけ、爪の半分を割ってしまいました。出血と痛みが酷く、その回復に時間を要しました。 1ヶ月して傷口はようやく癒え、風呂に指先を安心して入れられるようになった8月上旬土曜日、上総湊沖にて釣行してきました。 この時期に…

202207 上総湊沖マゴチ釣行(ダイソージグヘッド)

分割ボートによる久しぶりの釣行となりました。 釣行前日朝、天気予報と気圧配置図を見ながら、ヨシ!この気圧配置なら海況良さそうだ!海に行こう!と決めました。 久しぶりすぎて魚群探知機用のバッテリーが弱くなってましたので、前日朝に充電しておきま…

釣活・山活再始動 202205中旬 内房ライトジギング惨敗記録

すでに釣りシーズンに入り、釣り人にはとても良い季節となりました。 が、私は春先から花見やバイク整備とツーリングと、他の趣味に時間を割いてきましたので、釣活は休止状態となっていました。 すでに嫌いな蚊が出てきましたので、これから暫く屋外で行う…

202202末 金谷沖ライトジギング釣行惨敗記

2月末の金曜日正午頃、海況が良くなることから、休みを入れ釣行してきました。 (釣行時間:8時過ぎ〜15時) 海岸線で準備しているとき、こんな良い天気て波も小さい! 沖へ出てみるも こんなベタベタな海況でした。 よし!釣るぞーって意気込んで行きました…

アウトドア&フィッシング ナチュラム