分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

自作 三方ローラー (バウローラー アンカーローラー)

先にクリートの話をしたので、アンカーの引き上げ作業を楽にしてくれる3方ローラーの話をここで入れます。 


f:id:Minow:20190131193840j:image

 


ステンレス材料などで自作した、三方ローラーになります。


市販される三方ローラーはこちら。

かなり高額です。 

海水で使用するので、材料はステンレスが良い。(アルミもちゃんと洗い、塩抜きしないと錆びます。)
→ ステンレス材の物は大きいし結構高額だし、アルミはチョッと嫌。

他に、アンカーローラー(バウローラー)ってものがあります。

安くて使えそうでしたが、簡単に船首に取り付ける平場がなくて見送りました。
船首に平場を作るよう、5ミリ位のステンレス板を付けるなどして平場を作れば、その上に取り付けられそうです。平場取り付けてからだとキレイな取り付けになるとおもいます。

そのステンレス板が結構な高額になりますし、ステンレスのカットは大変なので、断念しました。

 

 

話は自作した三方ローラーに戻します。

まず、取付けたい位置と大きさを決めます。

取付けたい位置は、バウ先端部でしたが、Uボルトは残したかったため、オフセットさせることにしました。


ローラーを左右で挟むように固定するアングル材は、ローラーの下側でローラーやロープが擦れないようにするため、この後削り仕上げました。 


f:id:Minow:20190131194012j:image

 


材料
ステンレス(SUS304) 材の角パイプ、アングル材×2、ローラー用のステンレスパイプ、M8ボルトナット、プラスチックローラー(水ホースのジョイント加工、油性ペンのパイプ部)、サイドのローラー部の内径10ミリ位の水ホース
あとは、加工あるのみです。

 

ステンレス(SUS304)材のアングル材、400円位を2つ。
f:id:Minow:20190210103949j:image

 

プラスチックローラーが売り場にはなかったので、水ホースのジョイント(100円ショップ)、油性マジックの持ち手のプラスチック材を使いました。

ローラーカラーとして、Φ10ステンレスパイプ1メートル(600円くらい)から、パイプカッターで切り出し。

M8ボルト、袋ナットを使い固定します。 

ローラー部全体で600円くらい。

 

加工した部材を、分解するとこんな感じになります。
f:id:Minow:20190209113232j:image

 

 

ステンレスアングル材はローラー周りを引っ掛からないよう、削ります。

サイドローラーもステンレスパイプが回るようにしています。そのパイプ外に透明水ホースを取り付けてます。
f:id:Minow:20190209113247j:image

 

三方ローラーを取り付けてから、アンカーの投入、巻き上げ回収作業が楽になりました。

 

 

その後、ローラーを自作して、ステンレス化してあります。 

minow.hateblo.jp

 

 

minow.hateblo.jp

 

アウトドア&フィッシング ナチュラム