前回の釣行時、海岸線から出船する際に海水に足が浸かった時にヒンヤリとした嫌な感触がありました。
暑いシーズン以外はウェーダーを履いているのですが、そのウェーダーの何処かに穴が開いたのだと直ぐに分かりました。
なんだか濡れた感触があるのは、長靴部とのつなぎ目付近であるような?
と感じられました。出船後に見てみるとやはり穴が開いていました。
ちょうど2年間使用したプロックスのPX341
表面側がツルツル素材にて、水キレが良いので直ぐに乾燥し、裏面側に肌触りよいザラザラした生地だったので、使いやすい商品でした。
長靴との継ぎ目上から少し離れた箇所なので、ギリギリ補修出来そうな箇所かな?と思います。
が、今回の穴は生地の擦れ劣化によるものだと考えられますので、補修してもまた別の箇所から穴が開くのだと思います。
そこで更新しようと購入することにしました。
Amazonなどにて販売されるジェスバサロという安価なウェーダーに更新しました。
値段は4000円台、Amazonから購入するのが最安価でした。
靴底(ソール)は、ラジアルタイプを選択しました。
このラジアルソールは近所の釣具店など在庫されることはほほなくて、川釣りに向くフェルトタイプばかりだと思います。
ラジアルタイプは、あまり売れないからだと思います。欲しい場合は取寄せとなります。
どうせ取寄せするなら、配達までしてくれるネット注文で十分ですね。
表生地はそこそこ、裏面はツルッとしたゴムなので、汗をかくとベドベドになるタイプです。
安価なウェーダーを購入しましたが、クオリティーはちゃんと使えるレベルに有りました。
安価な商品だと不安なら、ブランド名が入った高価なものを購入した方が良いと思います。ファッション性も高いですからね。
このジェスバサロのクオリティーなら問題なく使用出来ると思います。
もうすぐ暑いシーズンになるので、もう一つヒップウェーダーも購入しようかな?と考えます。
またひとつアイテムが増えるかもしれません。