分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

艤装品

自作三方ローラーのメインローラー ステンレス化 (ステンレスローラー 自作)

ボートを乗り出す際に自作した三方ローラー取り付けて、これまで使用してきました。 minow.hateblo.jp 製作時にメインローラーについては、ちょうど良いサイズの材料を、ネット検索やホームセンターなどで見つけることが出来なかったため、プラスチック材の…

分割ボート 艤装品と荷物などの全体配置の紹介 【ミニボート アカシヨット E3K-280 (3分割) 】

これまで、艤装品を自作し個々のパーツを紹介してきましたが、全体配置を紹介したことはありませんでしたので、今回はその紹介になります。 自分が欲しいモノを思い付くままに市販品やアレンジ、自作してきましたが、3年掛けてようやくシンプルで納得できる…

フィッシュグリップ、クイックハリハズシ、フィッシュピック、ラインブレーカー の4連ホルダー製作

最初に思うこと。 このタイトルは、長すぎますかね? 単にホルダーとしてしまうと何の?となりますので、4連ホルダーにして入れたい道具をタイトルに書き並べました。 では、タイトルたちのホルダーを、なぜまとめたいかの理由は、魚を釣り上げたあとの処理…

シーアンカーのサイズアップ (S→Mサイズへ 分割ボートにマッチしたシーアンカーサイズの模索)

流し釣りをするとき、風が強くて流されるスピードが早い場合、シーアンカーを海面付近に入れ、水の抵抗を増やして対処します。 一言でシーアンカーと言っても、色々あります。 まずは、全長3メートル位の分割ボートには、どれくらいのシーアンカーのサイズを…

ステンレス ギャフの自作

魚を最後に仕留める時、その多くはランディングネットになります。 それが、極稀ではありますが、ランディングネットのキャパ(魚の重さと大きさ)を越えそうなことがあり、そのような場合、どのようにして取り込もうかと悩んでおりました。 滅多にないけど、…

分割ボートシート用 防水クッションの取付

防水クッションなんて、取り付けるなんて大袈裟な? いえいえ、そんなことはありません。取り付けるためには、それなりの加工が必要なんです。 今回は、そんな防水クッションの取り付けの話。 まずは、船の座椅子についてから アカシヨットの分割ボートは、F…

分割ボート用艤装品 絵具バケツを使った小物ホルダー自作

私の場合、分割ボートの足元に道具が散乱することが嫌で、小物ホルダーを自作し使用しています。 他に、ルアーをローテーションした際の置き場として、とても重宝しています。 この小物ホルダーを自作した理由は、エサ釣りをする時のイソメホルダーが欲しか…

ホンデックス PS-611CN へ魚群探知機のグレードアップ (PS-500C 簡易防水カバーの転用)

これまで魚群探知機として、ホンデックス PS-500Cを使用してきました。 このモデルは、シンプルな魚群探知機の機能のみになります。 そこで、位置情報はスマートフォンの地図アプリとGPSにより、おおよその位置を得てきました。 スマートフォンのGPSは、海上…

ファイティングパッドの購入と感想

ライトジギングをする上では無くても良いけど、ジギングだと有ったら良いなと言う物としては、グローブとファイティングパッドかな? フィッシンググローブは、手のマメ防止と背鰭(せびれ)などによる切り傷防止として、使用していますので、有ったら良いなで…

タモホルダーと魚の処理道具ホルダー 艤装品製作

タモホルダー、そしてフラッグポールのホルダーを、今まで100円ショップのプラスチックまな板と、塩ビパイプにて製作したものを、使用してきました。 この度、長い在宅時間の有効活用と、過去の製作作業にて出た残材の有効活用をするべく、タモホルダーを全…

艤装用 平座金付きナットの製作

以前に書いた記事でしたが、ブログの引っ越しした時に、間違って消してしまいましたので、書き直します。 艤装として、ロッドホルダーや、小物入れホルダー、オール置き、魚群探知機などの艤装品の取り付けは、縁(フチ)にすべてボルトナットにて固定していま…

分割ボート艤装用 ステンレスRピン(βピン)のスペア調達について

他の趣味(バイク)に力を入れていた都合にて、分割ボート釣りからは少しだけ遠ざかっています。更に天気がず~っと悪いですからね。これでは、行こうにも行けません。タイトルとしましたRピンですが、ステンレス製となります。これ、10mmより大きなサイズとな…

自作ラインブレーカー (100均自転車用グリップを使ったラインブレイカー)

目次 はじめに 一般的な自作ラインブレーカー ダイソー グリップテープ巻き付けタイプ 自転車のハンドルグリップを使ったラインブレーカー 塩ビパイプのエルボを使ったラインブレーカー 最後に はじめに 根掛かりしたとき、ライン強度が高い場合に、なかなか…

分割ボートカートップ 架台自作 第二弾 その5

架台製作の続きになります。 結論から先に言います。今回も二歩進み、一歩戻ったような結末です。そんなに簡単には完成しませんね。 しかし、作業は着実に進み、完成間近になります。 では、進捗具合は写真にて。 ・架台に塗装をしました。 ・座席1つを架台…

分割ボートカートップ 架台 自作 第2弾その3

架台製作作業が進み、ようやく形になってきました。 前回の作業終了時は、こんな状態でした。まだまだって感じでした。 この土日の作業にて、サブフレームを溶接にて取り付け、船に当たる箇所には木材を取り付けました。準備や寸法確認などを含めると、丸1…

RYOBI アドベンチャー120GL オーバーホール その2

RYOBI アドベンチャー120GL オーバーホール(その1) の続きになります。 その2では、ハンドル側のオーバーホールになります。 まず、ハンドルを外します。 曲がった座金と、スタードラグを回して外します。スパナなどで挟みこみ、スタードラグを回し外します…

アンカー回収用に購入したトローリングロッド

件名のトローリングロッドになりますが、Ticaの80ポンドを購入しました。 全長が僅か90センチ位です。 短っ! リールを、セットした全景はコチラ 寸法がわからない? それでは、スケールをあて、コチラの写真にてロッド先端20センチ位しかありません。 決し…

RYOBI アドベンチャー120GL オーバーホール その1

先日、中古購入したRYOBI アドベンチャー120GL ですが、早速オーバーホールしました。 年代物のリールですし、前オーナーの使用や保管状態など分かりませんが、恐らくは長期間の放置状態だったのでしょう? ハンドルを回すと、滑らかさの微塵も感じられませ…

アンカー回収用ベイトリール パワーアップ

この記事は、以前からテストや改造を繰り返してきたアンカーシステムについての話です。 船を海上で係留するには、通常はソコソコの重さがあるアンカーを底に沈め、ロープで繋ぎます。それが水深が深くなってくると、物理的に難しくなってきたり、体力的に厳…

分割ボートカートップ 架台自作 第2段その2

件名の架台ですが、少しだけ進展しました。雨が降りだす前の午前中、急いで作業しました。 図面は無く、全てが現物合わせですので、思考する時間が半分ありました。道具の準備と片付けもありますので、実質1~2時間程度しか作業は出来ません。 現物合わせと…

分割ボートカートップ 架台自作 第2弾

3分割ボートの運搬に、カートップしようとする人は、あまりいないと思います。 ワンボックスカーなどの車内に載せたり、トレーラーにて牽引したりする方が多いなか、駐車場と所有する車の都合により、渋々カートップしています。カートップするには、架台を…

手動膨張式ライフジャケット ボンベ交換

膨張式ライフジャケットには、小型のガスボンベが取り付けられています。そのガスボンベには交換時期がありまして、その交換については、各メーカーのホームページから、点検方法について注意事項が書かれています。その注意事項を参考に、ガスボンベを取り…

小物ホルダーの金具 マイナーチェンジ

狭い分割ボートなどのスモールボートで魚釣りをしていると、フィッシュグリップ、フィッシュピック、プライヤー、ナイフなどの他に、交換したメタルジグや、根掛かりしたラインのブレーカーなどの置場に困ります。前述のメタルジグ以外は、全てフローティン…

レンタルボート用 ロッドホルダー製作

2馬力船外機の分割ボートに乗っているため、船舶操縦免許は不要(法令的に正しい表現ではない。登録長3メートル以下など条件あります。)なので、ずーっと10年位失効したままにしていました。 このほど3人でレンタルボートを借り、釣りに出かけようということ…

自作スプリットリングオープナー

ルアー釣りではフック交換やルアー交換で、スプリットリングを開けることが頻繁にあります。普通のスプリットリングプライヤーを使ってみたのですが、どうも使いにくい。 市販のもので、スプリットリングオープナーとハサミが一体となっているため、どちらも…

ホンデックス PS-500C用 固定金具製作の続き

2019年5月にホンデックス PS-500C用 固定金具の一部製作し、完成間近だったのですが、その後、蚊の襲来シーズンとなってしまい、仮固定にて今シーズンはやり過ごしてきました。 年末休みになり、ようやく金具を完成させました。 船にはボルト1本だけで固定し…

プラスチック製ガソリン携行缶の紹介

到着したガソリン携行缶なんですが、生産国である中国から国際便で配送されてきました。予定日よりも1週間も遅れてきました。物さえ良ければ文句ありませんから、早速クオリティーを確認してみます。 外観はまあまあですね。 固定する黒色のブラケットの表側…

分割ボートに積み込むガソリン携行缶について

小型ボートに使用している2馬力船外機には、容量1Lの燃料タンクが内蔵されています。 4ストロークの2馬力エンジンだと、ガソリン1Lで直線距離5~10kmくらいは走行出来ると思います。(波と風向きによって走行出来る距離は変わります) ちなみに私の使…

冬の分割ボート釣り ウェーダーの購入

分割ボートでの釣りシーズンは、4月からせいぜい11月までと決めていました。理由は、当然寒いから。 それが、多少寒くても行けるように対策品を購入しました。(遅せ~よって思わないで下さいm(__)m) 妻との会話のやり取りです。 妻: あれ?今日は天気良いの…

リールメンテナンスの必需品 超音波洗浄

リールメンテナンスと言っても、分解して各所にグリスアップしたり、汚れが酷いなら洗浄してグリスアップ、部品がダメージを受けているなら交換するなど、選択肢は沢山あります。 交換部品をストックしているわけではないので、容易に部品交換は出来ません。…

アウトドア&フィッシング ナチュラム