分割ボート釣りブログ

東京湾内房付近にて、分割ボートを使ったライトジギングを楽しんでいます。艤装品製作のため沢山の道具や材料を購入ますので、それらを家庭へ還元するDIY作業も行います。また、海だけではなく、流れ込んでくる川の調査と称する登山も行います。そんな内容を記録するブログになります。

2019-01-01から1年間の記事一覧

分割ボート用座椅子 ジェルクッションシート

アカシヨットの装備品である座椅子は硬いFRPで出来ていて、滑り止めのため表面はザラザラとした凹凸があります。ヤスリにお尻をおいているようなもので、暫くするとお尻が痛くなります。 そこで丸型クッションを使っていたんですが、このクッション表面は、…

2馬力船外機 DF-2 キャブレター洗浄

先日、海釣りへ繰り出しました。 そこで最後、着岸前にいきなりエンストしてしまい、焦りました。 もし沖数キロの釣り場で起きていたらと思うとゾッとしますね。そのエンストは、何の前触れもなく起きたからなんです。何事か考えることなく、すぐにオールに…

コマセバケツホルダー 自作 その2

食いが落ちる冬は、ジギングを諦めてカゴ釣りでもしよう。その為にはカゴ釣りの道具が必要です。 カゴ釣りには当然コマセが、そしてコマセバケツが必要となります。コマセバケツのホルダーがあると便利ってことで、自作することにします。BMOさんのコマセホ…

コマセバケツホルダー 自作 その1 (100V直流インバータアーク溶接機 スズキッド アイマックス60)

コマセバケツのホルダーですが、すべてホームセンターで販売される部材を使い、簡単な加工と、部材はすべてボルトナットによるネジ結合としてきました。 形が多少は不格好ですが、ちゃんと使えるレベルにあります。 minow.hateblo.jp しかし、艤装品の使い勝…

鹿島港の船出ポイント探索

関東なら千葉内房、外房と三浦半島くらいの釣り場を押さえておけば、台風等の大荒れ以外、どこかしら波風の影響を受けにくい場所があり、釣りが楽しめます。 しかし、分割ボートのような小型ボートとなると、船出するには更に波風の影響を考慮しないといけま…

3分割ボートカートップのためのルーフキャリア

カートップするためのルーフキャリアについて、通常だと運転席の上当たりにバーが1本、後部座席の上当たりにバーをもう1本取り付けて、2本取り付けます。 この状態だと、車の横から載せるには、物理的に無理ですので、更に前後方向にバーを取り付けました。…

201810 富津岬沖スーパーライトジギング

2018.10 富津岬の沖へ繰り出します。狙いはマゴチです。 波風が北寄りだったので、富津海水浴場から出すことにしました。 富津岬は、東側から東西に伸びているので、南北方向と東側どこかしらが風裏になり易く安定して船出できます。ただ西方向よりの風に弱…

白馬岳下山編

登山編では、ちょうど区切り良い山小屋到着まででした。ここから下山編とします。 山小屋なので仕方がないことなのですが、寝る場所は、幅1メートルもないミノムシ状態となり、寝袋の横幅サイズが、今夜の寝る場所ななります。 80人くらいが同じ部屋で一緒に…

白馬岳登山

白馬大池と白馬大雪渓が見てみたかったので、夏休みを使い登ってきました。 土日は混雑するようなので、金曜日からスタートし土曜日帰って、日曜日は休足(休息)する魂胆です。 初めてなのでルートは、(駐車場)栂池高原から出発 ~ 栂池ゴンドラリフト、ロー…

まな板を使ったアンカーロープリール (ロープ巻き取り) 自作

アンカーロープの輪を重ねて束ねておいても、何かに引っ掛かったり、アンカーを投げ込んでも輪が絡まり、ぐちゃぐちゃになって出でいくことはありませんか? ぐちゃぐちゃのままだと、アンカーを投入することが出来ません。 そんな時、ベイトの群れがある上…

バイオマスターSW 5000PGへ変更

ショゴサイズで、15ストラディック4000HGのパワー不足を実感してしまいました。 そこで、5000番のパワーギヤ仕様に変更します。 それは、バイオマスターSW5000PG ギヤ比:4.8最大ドラグ力(kg):11自重(g):315最大巻上長(cm/1回転):81ベアリング数(…

201809 勝浦沖 ライトジギング

カンパチの今まで釣れたサイズが、こどもサイズ(ショゴサイズ)でしたが、ようやくギリギリカンパチと呼べる中型サイズに出会えました。 2018年9月初旬に前回同様、勝浦沖に繰り出しました。 北からの風向き、沖へ出るほど波が少し高い状況。そこで、ホテル三…

シマノ 探見丸スマートの評価(使えない)

現在使用している、シマノ 探見丸スマートですが、ソナー部のみの販売で、画面は別売り販売のものか、手持ちのスマートフォンを用いる仕様になっています。 単3乾電池2本をいれ、水に浮かべたら電源オンの状態になり、画面とWi-Fi接続したら、水深と魚の群…

2018.07下旬 勝浦沖 ライトジギング

もはや青物釣りにドハマリし、他の魚釣りへ抜け出せずにいます。 いつも家から出掛けるとき、狙いを定めず釣れる魚は何でも来い!なんですが、ライトジギングのタックルにメタルジグだけ持っていくと、どうしても青物がターゲットになってしまいます 向かっ…

男体山登山

2018年9月初旬、奥日光の中禅寺湖の畔にそびえ立つ男体山の頂上へ向かいます。 同行者の方には、電車の始発に乗ってもらい、最寄り駅で待ち合わせします。そこから、登山口である二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)まで車で走ります。 二荒山神社の周りには無料…

分割ボート カートップ 用の架台 自作

カートップするとき、重ねた状態で持ち上げるには、何かしらの支えがないと、一人では持ち上げられません。 そこで、木材を加工して架台を自作し、使用してます。 ワンボックスカーの荷台なら、何も考えなくても積み込めるんでしょうが、ハッチバックタイプ…

ロッドホルダー 取付方法変更

船出の前に、毎回行っていたロッドホルダーを取り付ける作業(クランプで留めるだけなんですが)を省き、少しでも早く船出したい。さらに、ウッドデッキ用の人工木(プラスチック混在)なので、クランプ歯の食い込みが甘く(プラスチックがヌルヌルと潰れる感じ)…

オールホルダーの自作 (100均カレースプーンの曲げ加工)

オールをセットする際に釣りの邪魔にならなく、水掻きを直ぐに使える固定方法(仕舞い)を考えます。 普段は、船外機から推進力を得ているので、オールは必要ありません。 が、小型ボートにとってオールは、予備の推進力となりますので常備します。 予備として…

初カンパチ(こども)の引きが凄い⤴️⤴️

前回7月中旬での釣行では、糸が引き出され、成すすべなく根に潜られ、最後はリーダーが切られてしまいました。あの興奮をもう一度ということで、また翌週やってきました、同じ場所へ。 お馬鹿な単細胞なだけなのです。 しかし単細胞とは言え考えてます。今度…

パームス シーラプチャー SCGS-70M のインプレ

所有するオフショアキャスティングロッドの紹介。もう生産中止されるモデルなんですが、なかなか良いキャスティングタイプのロッドです。 アングラーズリパブリック パームスエルア シーラプチャー SCGS-70M になります。 分割ボートからキャストす…

アブガルシア Abu ソルティーステージ KR-X ライトジギング SXLS-632-150-KR(スピニング) 購入とインプレ

前回2018.07中旬の勝浦での沖釣りでは、青物のパワーに完敗でした。 バスロッドでは、大きな青物には負けました。 反省し、直ぐ対策します。(無駄遣いではありませんよ。対策ですから) スピニングロッドをパワーアップします。 アブガルシア(Abu Garcia) ソ…

2馬力船外機 DF2 インペラ交換

譲り受けたスズキ 2馬力船外機 DF2でした。その時、排水口から出る水の勢いがないので恐らくインペラが磨耗してると思われるから、早めの交換を、とすすめられました。 早速、インペラを購入しました。 注目先は、愛知県にあるネオネットマリンさんから、オ…

水冷式エンジンの船外機取り扱い

友人(師匠)から、スズキ 2馬力船外機 DF2 約10年使用品を譲り受けます。 船出場所にて、現地集合し待ち合わせることにします。待ち合わせ時間より早めに着いて、船外機以外は準備完了しておくためです。 師匠からエンジンの扱いを教えてもらいながら船出しま…

2馬力船外機 DF2 購入

新品にて購入した2ストローク式芝刈機エンジンを載せた船外機 1号機でしたが、5回ほど使用したところで、友人からスズキ DF2を譲って頂ける話があり、早くも更新となりました。とても程度よく元気なエンジンで、メンテナンスもこまめにされていた船外機です…

2018.07中旬 勝浦沖 ライトジギング

前回の勝浦での釣果に気を良くし、1週間後にやって来ました。 しかも同じポイントへ同じ場所から出ます。良いときはルーチン作業に限ります。 船の準備は日の出前の薄明かりから始め、日の出とともに砂子の浦から船出します。目指すは200メートル位沖です。…

ライトジギングロッド ソルティーステージ KR-X SXLC-632-150-KR のインプレ

ライトジギングを始めるに当たり、ターゲットとする水深、潮の流れなどからジグの重さを設定が良く分かりません。 しかし、ジグの重さをある程度設定しないと、それにマッチしたロッドを探せません。 ネット検索し、お店で聞いてみて、だいたい水深50メート…

苗場山登山

2018年7月、真夏のある日の夜10時ごろ、行ったことのない山に、無性に行きたくなりました。 思い付きいたら直ぐ行動、ザックに荷物を詰め込みます。真夏日予報なので、朝の涼しい間に登り始めたいので、翌朝はまだ夜も明けぬ3時に出発です。(笑) 行き先は、…

燧ヶ岳登山、尾瀬トレッキング (2日目)

2日目は軽く尾瀬ヶ原をトレッキングして帰宅予定です。 まずは、快適に過ごせた山小屋の方に感謝です。 また、この山小屋(温泉小屋)へ行きたい。 朝から木道を早歩きにて、ひたすら歩きます。 それは、雲ってるので少しでも晴れ間に覗かせるキレイな景色を…

燧ヶ岳登山、尾瀬トレッキング(1日目)

年に何度か、キレイな景色がみたくなり登山に向かいます。 普段の趣味では、機械(動力)を使って楽チン(快適)な移動を心がけていますが、登山だけは体力勝負になります。鈍った体に鞭打つって表現が良く似合います。登ってる最中は、少しは鍛えようかなと思い…

捨て石アンカーの考案

風速にもよりますが、シーアンカーのサイズが少し小さいことから、流し釣りのスピードが早すぎます。大きくしても流すスピードはコントロール出来なくて、不確実なものになります。 風に流されるスピードを抑え、低馬力のボートで風上に上る回数を減らしたい…

アウトドア&フィッシング ナチュラム